京都市「みやはた鍼灸整骨院」スタッフブログ

みやはた鍼灸整骨院は、京都市内で1999年に開院した外反母趾治療・陸上スポーツ障害治療が得意の鍼灸接骨院。みやはた鍼灸整骨院公式スタッフブログでは、スタッフの日常や気付き、発見、想いを綴っています。

(京都市)みやはた鍼灸整骨院のスタッフブログです。日々の発見、気付き、日々の日常を綴っています。よろしくお願いします。

歩行・走行動作の改善におけるインソールの重要性

皆様、こんにちは。

みやはた鍼灸整骨院の宮畑です。

 

今回は「インソール」について書かせていただきます。

DYMOCOインソール

 

 

・インソールとは

インソールとは靴に入れる中敷きのことで、足のバランスを整えたり、歩行(走行)動作などを正常にさせる効果があります。

 

このような症状の方にお勧めです

  • 歩くと足・膝・股関節・腰 などが痛んだり疲れたりする方
  • 足の魚の目・たこが痛んだり、気になる方
  • 歩き方のバランスが悪いと言われる方
  • 子供の足の健全な成長を願っている方
  • スポーツのパフォーマンスアップを望む方
  • ウォーキングによるトラブルを予防したい方  
  • 陸上選手やど走る機会が多いスポーツをされている方
  • 足(下腿)に痛みの再発を繰り返している方
  • など

 

・当院で作製しているインソールについて

当院では、患者様の足の状態に合わせたオリジナルインソール(DYMOCOインソール)を作製いたしております。

 

・DYMOCOインソールとは

身体全体のバランスを歩行の中から観察分析し、根本にある悪い動きを良い動きに変化させる目的で作製するインソールです。

 

・一般的なインソールとの違いについて

一般的なインソールは立った状態での足裏のバランスを測定し、そのバランスを正常化させるように作製します。

いっぽう、DYMOCOインソールは立った状態での足裏のバランス測定に加え、歩行や走行動作を確認し、異常な動作(痛みの原因になっている動作)が足裏のどのようなバランスの乱れから起こっているかを分析いたします。その分析結果を基に、インソールを作製することで異常な動きを正常化させることができ、痛みの改善につながります。

 

・インソールの作成手順について

STEP1:足サイズの計測

日本人はほとんどの方が大きめ(ブカブカ)の靴を履いています。
実際に計測し「私の足ってこんなに小さいの」と驚かれる方も多いです。

足サイズの計測

STEP2:フットプリント

足裏の何処にどれだけ体重がかかっているかを測定し、分かりやすく説明いたします。
特に魚の目・たこがある部分には荷重が集中していることが多く、削ってもまた再発することがお分かりいただけると思います。

STEP3:歩行分析

歩行状態を撮影し、どんな歩行になっているのか詳しく説明いたします。

STEP4:インソール作製

いろいろなパーツを組み合わせ、最もよい歩行(動き)となるようにあなただけのオリジナルインソールを作製します。

DYMOCOインソール

STEP5:作製後

2週間後
作製したばかりの頃は良くても、履いているうちに感じ方が変わってきます。そのため、2週間後再度調整いたします。
1ヵ月後
再度調整して完成ですが、1度作ったら終わりではなくその後調整ができることも他のインソールと異なる特徴で、よりあなたの足にあったものを作るこことができます。

 

・作製時間

作製には1~2週間程度お時間をいただいております。

 

・作成料金等の詳細を当院HPをご覧ください。

www.miyahata.jp

 

・先日ご来院された方の症例

17歳、男性、陸上長距離選手

この選手は、日本1を争う陸上強豪校で長距離をされています。

練習量も非常に多く、足の痛みを繰り返されていました。

詳しく検査させていただいた結果、足のバランスの悪さが歩行や走行に影響して、患部にストレスが掛かり痛みが発症していることが判明しました。

そこで、インソールを作製することが根本的な治療になるとお伝えし、作製することとなりました。

 

・歩行確認

 

・実際に作製したインソール


・痛みの経過

5回程度の治療で痛みが半減し、その後もインソールを入れた状態で練習を行うことで、長い間繰り返していた痛みの再発がないと喜んでいただけました。

この経過からも、痛みが再発していた原因は足のアライメント異常にあり、その影響で走行動作に異常が起きて患部にストレスが集中していたことが分かります。

 

 

 

 

 

© 2010-2024 京都市みやはた鍼灸整骨院公式スタッフブログ